人生ゲーム

東京大学医学部。ゲーム、読書、医療の話をしていきたいと思います。

近況報告  マッチング✖︎プログラミング✖︎インターン

お久しぶりです。

 

1ヶ月ほど私事が忙しく更新をサボってしまいました、、、

 

ただこの1ヶ月、本当にたくさんの事をやっていたので言い訳ついでにここに書いていきたいと思います。

 

 

1. マッチング

終わりました!!!(いろいろな意味で)

7月頃からプログラミングと同時並行で取り組んでいたのですが、はっきり言って見積もりが甘かったですね、、、

 

ただ、自大学などはさすがに受かっているでしょうしアンマッチという最悪のシステムは避けられそうです。

 

マッチングっていうと出会い系だと思われるかも分かりませんが、医学部の就職試験みたいなものです。

 

①初期研修にいきたい病院をいくつかに絞る

②試験を受ける

③マッチング委員会なるものに自分の志望順位を出す

④初期研修病院が決まる

 

という流れで医者1,2年目の勤め先は決まっていきます。

 

初期研修医というか医者の求人は実に不思議で都内の方が給料が悪いんですけど、倍率が高いんです。

 

地方の医学部を出た人たちが都内に戻りたがるからだというのが通説です。

実際に医者が足りている病院なんてほとんどないですけど、、、

 

医者がどうやって出来て行くかなどは今度少し書いてみたいなと思います。

 

2.プログラミング

ちょっと挫折しかけています。というのもマッチングと重なったせいでHack Reactorのキャンプからドロップアウトしてしまったからです。

 

 

dr-kepper.hatenablog.com

 

追いかけるだるさとHack Reactorで重要そうなことはなんとなく分かったこととProgateが予想以上に良さそうという3つの理由からあとは軽く資料さらうだけでいいかぁなんて思っています。

 

あと最近はVR、3Dモデルとかに興味が湧いてきたのでそっちのソフト触りたいとかなんとか。

 

3.インターン

これが忙しい理由だったかもしれません。

医療系ベンチャーインターンを始めました!!

 

なんとなく面白そう&一般社会を少し見たいという理由だったのですが、病院の運営やらなにやらに触れられるので、学ぶことは多いですね。

社長のお話を伺う機会があって興味があったので、なにも考えずにお願いしたら快くOKもらえました。

 

直属の上司に当たる方がコンサルファーム出身ということで非常に勉強になっています。

鬼のように課題図書を出されているので、まずはそこら辺の紹介からブログを復活させていければ良いなんて考えています!

 

 

マッキンゼー出身者が学生インターンにまず読ませた3冊

・イシューからはじめよ

 

 

ヤフーの安宅和人さんの著書です。課題設定から解決ストーリーの出し方までが分かりやすく書かれています。

 

研究者、ビジネスを両方できる数少ない方なので、物の見方というのは非常に参考になるかもしれません。

 

目からウロコの部分もありますが、奇をてらうような部分はなくオーソドックスに分かりやすく書かれています。

 

安宅氏は、国費などの行政問題にも造形があり、twitterでもおもしろい投稿をしていらっしゃいます。

落合さん、小泉さんが企画した平成最後の夏期講習でお話をされていたので、購入する際の参考にするといいかもしれません。

 

ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー

 

・シンプルな戦略

読み途中です。

こちらは「イシューからはじめよ」より問題解決、戦略の策定などに焦点を当てた内容になっています。

セットで読んだ方がすんなり頭に入るだろうな、というのが途中まで読んだ感想です。

 

・経営者になるためのノート

 

 

ファーストリテイリングの柳井社長が書いた本ですが、

 

目を通してすらいません!!

 

急いで読みます。

 

 

とこんな感じで、医学に読書にプログラミングにと多彩な生活を送っていました。

これからはしっかり書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!

 

 

7/29 ベーシックインカムの実験をカナダでやっているらしい

www.technologyreview.jp

 

 

・記事の説明

カナダ、オンタリオ州の小さな町リンジーでは、4000人に毎月給付金を渡す実験を行なっているらしいです。

 

ベーシック・インカムは最近になってAIとセットで語られることが多いです。AI*BIとかは良く言われます。

 

AIが人の仕事を取っていくから毎月全員にお金を配りましょうねーー

という発想からくるものですが、ここでの実験の主旨は少し異なり、人が仕事を見つけたりセーフティネットの役割をするために導入されています。

 

文化的な活動や社会支援に力を使えるということが大きなメリットになっているのです。

 

ここからベーシックインカムは社会的不平等をなくす、としている人が多いです。

ベーシックインカムが導入された場合

社会保障の削減

・受給金の使途

が大きな問題になると思うのでそこについて考えていきます。

 

社会保障の削減

リンジーでのベーシックインカムは貧困線(最低限必要な額)の75%までを支給しています。

この実験を計画した保守派のヒュー・シーガル元上院議員は、政府にとって長期的にはコスト削減になると考える。シーガル元上院議員ベーシック・インカムの導入により社会保障制度が簡素化され、勤労意欲をそぐような規制を排除し、犯罪防止や医療費削減など貧困に起因するコストが削減できると考えている。実際に、1970年代に行なわれたマニドバ州でのベーシック・インカムの実験では、そうした成果が見られた。

 

ここで重要になってくるのが社会保障制度の簡素化というところです。

基本的にベーシックインカムが導入されると、医療費やセーフティネットは簡素化されます。

当たり前っちゃ当たり前です。お金は出しているから好きにやってということになりますから。

 

しかし、現行の日本の制度は非常に弱者に優しいものになっています。医療費は国民皆保険で3割、高齢者も一定額までは1割です。ここに介護などなどとても手厚い支援が入っていると個人的には思っています。

 

医療費で破産などがある国からしたら考えられないほどの好待遇です。

 

また、どうしても生きていけない人は生活保護が受けられて、居住地に見合った金額がもらえて、医療費も確か無料です。

 

ベーシック・インカムが導入されれば、これらの社会的弱者を救済するための措置は削減されるでしょう。

 

医療費で首をくくる人も出てくるでしょうし、今のように情弱、惰弱を保護する部分は消えていくと思います。

 

・受給金の使途

差が加速度的に広がる理由としてはこっちの方が大きいと思います。

 

単純に考えてみてください。

 

賢い人の方が有効な投資できるじゃないですか?

 

史上最大の投資家ウォーレンバフェットが、若い時に1ドル単位の倹約家だったことは有名ですが、その理由はその1ドルがバフェットにかかれば数年で何十倍にもなり得たからです。

 

所得に応じた制限をつけたにしても、浮いた時間での自己研鑽などで向上心のない人とある人の差は広がっていくと思います。

 

ただ、志はあるけど家の都合で、、、という人は減るんじゃないかという期待はできます。

 

・まとめ

ベーシック・インカムは金銭的な原因による機会の不平等をなくす可能性のある有用な制度だと思います。

ただ、与えられた金額を浪費する人に対しては厳しい制度になるでしょう。

 

この国で導入されることはないと思いますが、生活保護等々の受給資格、額についての検討はしっかり進めていただきたいですね。

7/25 芸能人って恋人との写真で叩かれるの??それに苦言を呈しても叩かれるの? 〜正しいことくらい自分で決めようぜ?〜

www.huffingtonpost.jp

 

上場企業の創業者がプライベートジェットで女優の彼女とW杯観た

 ⇨わかる

W杯は多分VIP席で観た

 ⇨わかる

写真あげたらすごい叩かれた

 ⇨分からない!!!!

 

有名人って大変ですね!!!

 

叩くファンはガキすぎるし、叩いている人を叩くのはちょっと違うかなと思います。

愚痴がてらちょっと書いていこうと思うので、付き合っていただけたら幸いです。

 

 

・叩くファンの気持ち

 

好きな女の子に振られたからって、悪くいう奴と大差ないよね??

 

「幸せそうだね。良かったね」

 

で良いじゃん。

 

ちなみに、俺は大好きだった堀北真希が結婚した時には、

 

「山本耕二、滅べ!!!!!」

 

と心の底からと思いました。完璧に逆恨みですね。

 

手紙40通とか聞いた時にはストーカー気持ち悪いと思いましたけど、根が小市民なのでいちゃもんはつけなかったです。

 

むしろそんだけ断られても、アピールし続けたってことですげえな、とちょっとだけ思いました。ほんのちょっとだけですよ、ちょっとだけ。

 

ただ、有村架純に熱愛報道が出たら多分1日猫見ます。癒しを求めて。

 

まぁ、気に入らない気持ちはわかります。

 

普段サッカー見てなさそうな人がWカップの時だけ騒いで、挙句観に行ったとか言ったらムカつきますよね。

 

しかも帰国してしばらくしたら野球の球団がほしいっていうんですよ???

 

そこはサッカークラブだろ!!??

 

ジェフ千葉強くしてやれよ、、、

 

・叩く奴を叩く奴の気持ち

僕の感想です。

巷でいうポリティカルコレクトネスと同じような息苦しさを感じるんですよね。

 

「こうでなければならない!!!」

 

みたいな。

 

www.j-cast.com

 

「僕なんかからしたら、そこまでおおっぴろげにしないで欲しい、と思ったりするんです」  岡村隆史

 

「写真をネットに上げるのもどうかなって思う。ただ、アイツが幸せになればそれでええし、帰ってきたかったら迎えてあげるっていうのが男やな」         明石家さんま

 

改めてコメント見ると

 

さんまさんちょっと気持ち悪いなww

 

けど個人の意見として良いと思うんですよね。別に。

怒る訳でもなく、「俺はちょっと違うと思う」って一言呈するくらい良くないですか?

 

うるせえ奴を「ちっちぇえな」とスルーする度量が社会にも、個人にも必要だと思うんですよ。

 

 

戦わなきゃいけない時はあります。譲れないものもあると思います。

 

ですが、彼らにも芸能人として、譲れないものがあったのかもしれません。パンピーの僕たちには推し量れない息苦しさがあるのでしょう。

女の子とデートするのも一苦労だろうし。

 

「こうであるべき」って像を彼らは剛力彩芽に押し付けたかもしれません。ですが、それを叩く僕らは彼らとどれほど違うのでしょうか?

 

思うと最近似たようなポリコレ案件が多かったような気がします。

 

東大医学部出身の新潟県知事は買春で辞職しました。財務省事務次官(だっけ?)もセクハラへの世論の圧力に耐えかね辞職しました。

 

別に彼らを擁護する訳ではありませんが、辞めた方が良かったのか?と言われると疑問が残ります。

 

財務省の方はまぁしゃあないやろなって思います。

けど新潟の方!!あれは残酷すぎるだろ、、、

 

・まとめというより雑感

まぁ、叩いている人同士あんまり変わらなくない??って話です。

 

ふと思い出しましたけど、こんな番組ありましたよね??

 

さんまの東大方程式 - フジテレビ

 

東大生ネタにしても世間様は怒らないけど、剛力彩芽をネタにすると世間様は怒る

 

それくらい世間なんて身勝手で気分屋なものだと僕は思っています。

「武士道」では「名こそ惜しけれ」というのが大事と言われていますが、それは世間様の評判じゃなくて

 

己に恥じるようなことをするな

 

ということです。

 

だから、正しいものは自分で決めましょうよ。

美しいと思うものくらい自分で選びましょう。

人が正しいと思うもの、美しいと思うものを尊重しましょう。

 

「〜〜について俺はこう思う」

「そうか、君はそう思うのか。確かにそういう考え方もあるな」

 

皆、自分の場所で頑張っているんです。好きな人も嫌いな人もきっとベストを尽くしています。

 

みんなで少しだけ相手の立場に立てたらもう少し良い日本になりそうじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

ジュラシック・ワールド/炎の王国を観た感想 〜最高のB級映画〜

今日は放映中のジュラシック・ワールド/炎の王国をMX4Dで観てきました。

 

ネタバレ等々ないようにチョロチョロっと感想を書いていきたいと思います。

僕は前作を観ていないですが、それでも十分に楽しめる作品でした。

 

 

・簡単なあらすじ

ジュラシックパークがあったイスラ・ヌブラル島の火山が活性化して島にいる恐竜たちが絶滅の危機に陥るところから物語は始まります。

 

主人公クレアは、前作で事件に巻き込まれた後に恐竜保護を目的としたNPOで頑張っていしたが、イケメン経営者から島にいる恐竜の保護を頼まれます。

 

前回の事件に巻き込まれた当事者のはずのクレアは、なぜか快く了承。

ジュラシックワールド時代の同僚と現在の愉快な仲間たちと一緒に島に突入!!

 

一体全体どうなっちゃうの〜〜〜〜??

 

という感じの映画です。

 

・正直な感想

MX4Dでみる恐竜やアクションは正直見応えがありました。振動や匂いを使うことで、ここまで情報量が変わるのかとびっくりです。(筆者は初MX4D)

 

島の中では土の匂いがするような凝りようで、

 

これが映画の新体験か!!!

 

と感動しました。

 

ただ、正直B級映画感は否めません。

 

もともとジュラシック・パークは1993年にマイクル・クライトンが執筆した小説だったのです。僕は中学校かどっかで興味を持って買ったのですが、これが1993年に書かれたとは思えないほどには衝撃的でした。

 

映画の方も大学の授業関連で観たくらいですが、やはり小説の方が設定や描写などが自然と受け入れられ「僕は小説派だな」と思った記憶があります。

 

さて、もともとのジュラシック・パークの主題は「生命倫理に反することへの警告」、「大自然の恐ろしさ」といった点があったことは間違いないでしょう。Life finds a wayという名セリフの通り、僕たちの設定を超えて生命は迫ってくる。

ここがジュラシック・パークの魅力であり、恐ろしさでした。

 

wired.jp

 

上が共同脚本家のインタビューです。

 

個人的にはジュラシック・パークは普及の名作だと思っていますし、そこにあるテーマは1993から25年もの歳月を経た今にも通ずるものがあると思います。

 

しかし、今回の作品はどちらかというと人の強欲にスポットが当てられたり、人間と恐竜の絆だったりで正直とっちらかっています。

最初に変なおっさんがテーマっぽいことを喋るんですけど、

 

直接いったらおしまいだろ!!??

 

最後のオチがLife finds a wayと言えなくもないですけど、あれは人がやったことですし、釈然としないものはあります。

 

3部作の2作目で僕は最初のものを観てないのでそれを観てからコメントするのが筋かもしれませんが、、、

 

・まとめ

ジュラシック・ワールド/炎の王国は、手に汗握るアクションやサスペンスが楽しめます。

ただ、そこにあるテーマは少し弱いです。一人で観にいっても正直つまらないと思います。

 

だから、一人で観に行くとかではなく、好きな女の子や気になっている女の子や可愛い女の子を誘って、MX4Dで観ましょう。

 

盛り上がること間違いなしです!!

 

 

 

esportsが熱い!!!Go, Rush Gaming 〜CODプロ対抗戦 day4をみて〜

今日、7/21はCall of dutyプロ対抗戦のDay4でした。

esportsといっても馴染みがないかもしれませんが、要はガチでゲームをやるってことです。

 

「これはゲームであっても、遊びではない」

を地で行く世界ですね。

 

Call of dutyだけでなく僕も大好きなFIFAや他にも多くのゲームがesportsとして世界でプレイされています。

 

内閣府の資料によるとその市場は20億ドル弱、視聴者は38億人でその規模は右肩上がりに上昇しています。

 

Call of dutyに関して言えば前からプロチームはありましたし、世界ではCall of Duty World League(CWL)も開かれていましたが、法律の関係上、日本のチームが出場することはできませんでした。

 

が!!

 

今年になって、法律が変わったかなぜかはわからないですが、今年になって日本のチームもCWLへの出場が許され、日本のチームが参加することが出来ました。

 

僕の贔屓のチームもそこに参加してCWLを戦ってきました。

 

Rush Gamingです

 

 

 

・Rushとは

Call of Duty(COD)では仲の良い人たちで集まって、CLANを作ります。(作らないことの方が多いですが)

 

一緒にゲームやったりわいわいしたりする仲間で、リアルの友達だったりネットで知り合ったり、有名なところに入れてもらったりです。

その中でも有名なのが 実況者ハセシン率いるRush CLANです。

 

ハセシンのチャンネルがこちら!!

ハセシン / XxHASESHINxX - YouTube

 

Rush Gamingは、Rush CLANのGreedzが所属していたesportsチームをWekidsがスポンサーして出来たプロチームです。

 

社長のUlaraさんが楽しそうにメンバーに絡んでいたり、SNSでの仲良し感が強いですが、去年は国内大会で優勝した強豪です。

 

twitter.com

 

昨月に行われたアメリカ遠征では三井住友カードがスポンサーになるなど知名度はダントツです。

 

今はアメリカで得たものから自分たちのスタイルを生み出す苦しみと戦っていますが、必ずやFINALに残ると信じています。

というか、それを観たいがためにTokyo Game Show行くんでよろしくお願いします。

 

・プロ対抗戦とは??

文字通りプロチーム総当たりで試合していき、勝ち点の多かったチームがFINALであるTokyo Game Show のステージで雌雄を決します。

 

6チーム、5日間で1日2試合の計10試合を行ないます。

DetonatioN Gaming(23)

Libalent Vertex(19)

Rush Gaming(19)

SCARZ(12)

CYCLOPS athlete gaming(10)

SunSister(5)

()内はポイント数

詳しくはこちら。

 

www.jp.playstation.com

 

賞金総額は1000万円で、1位になると800万円の賞金がもらえます。

CWLの賞金総額は4.6億円らしいです。

 

・なぜRush Gamingを応援するのか

Rush GreedZzとCOD Infinite Warfare(IW)時代に一回対戦したことがあるんですけど、それでなんとなく応援し続けています。

 

ハセシンさんが投稿をよくするからサブリミナル効果のようにRushが刷り込まれているのはあるかもしれません笑

 

ただ社長のUlaraさんを初めとしたあのファミリー感は人を応援させたくなるようなものがあります。間違いなく。

 

日本でesportsはまだ全然です。ですが確実に広くなっていることを感じます。

というかRush GamingとWekidsからは、esportsへの意気をとても感じます。

 

 

まだDay 5とTGSが残っています。

皆さんもぜひ日本初のこのイベントを一緒に観ましょう!!